どうでもいい話
マイコースである目久尻川沿いのサイクリング&遊歩道は、所により狭くなっている。 ジョギング中、並んで歩いているカップルや親子連れと出合うと、どちらかによけてもらわないと通れない。 ありがたいことに誰もが普通に道を譲ってくれる。申し訳ないと思…
旅の必需品に「本」がある 列車の中で文庫本を読み、時々窓の外を流れる景色を眺め、眠くなったらうたた寝をし、目が覚めてまた本を読む。楽しく心安らぐ時間が流れる。 歩き疲れて立ち寄った喫茶店で、コーヒーを前に読書するのもいい。 夜、眠る前に本を開…
夕食の支度をしていると、スマホがブッと震えた 見ると娘からのライン 写真付き 「空見て 月に金星?」 これって「今すぐ見ろ」ということ? ごはん作っているんですけど 一刻の猶予も許されぬわけではあるまい せめて、このカリフラワーだけ茹であげさせて …
今朝走っているとき、ふと 一つの仮説が浮かんだ 100キロ歩行の際調子が悪かったのは、夫の不調とシンクロしていたのかも。 100キロ歩行前日の金曜日、夫は胃と腸の内視鏡検査を受けた。 定期健診、結果は異常なしだった。が 検査のための絶食と下剤のためか…
美容院は苦手だ そもそも鏡が嫌い だから、歯みがきのときも洗面台の前には立たない 階段の一番下に座って、玄関のシーサーを見ながら歯を磨く 鏡のない美容院があればいいのに 何が悲しくて、数十分も自分の顔を見ていなければならないのか 意味が解らない …
唐突だがMyお手々 私の方が黒いですね(笑)(誰と比べてるの?) いや、夏の始めはグローブとかアームカバーを装着したり、日焼け止めを塗ったり、悪あがきをするのですが、どうも暑くてすぐ外す。日焼け止めクリームも汗ですぐ落ちる(面倒なので塗りなお…
私は、トンビにパンをさらわれるようなマヌケだが、私の祖母は猛毒を持つ蛇、マムシを生け捕りする人だった、という話をしようと思う。 --------------- 私は、新潟の山間にある村落で生まれ、子供時代を過ごした。 家の周りには、スモモ、カ…
まったく大げさなんだから "(-""-)" 先日の投稿の中で、猿に追いかけられたという話をしまして、 その時、「そうえば、他にも動物に襲われたというか、カモにされたというか、小突かれたというか、そんな事があったわ」と、思い出したので書いてみようかと思…
先日、中秋の名月の日、いつものジョギング後 ガーミンさんがバッジをくれました。 ガーミンさんは時々、走ったご褒美なのか何なのか バッジをプレゼントしてくれるのです。 今回は「中秋節」バッジでした。 夫に 「中秋節のバッジもらった」 と自慢?すると…