みちべぇの道

道だとか橋だとかが好きで、走ったり歩いたり道に迷ったり

尾瀬沼でぼんやり/赤城山でヒーコラ

7月の始めに至仏山尾瀬ヶ原を歩きましたが、今回は尾瀬沼にテントを背負って行ってきました。(尾瀬好き)

と言っても、3人用テントを背負って登ったのは夫で、私は35リットルのザックにシュラフやマットや鍋やガスコンロを詰めて、それでも重いとヒーヒー(>_<)いってる軟弱者です。

-----

大清水から三平峠を越えて尾瀬沼

三平峠に至る登山道は整備されている道だが、2本並んだ木道が、あちこち腐って壊れている。右側の木道を歩いていて、行く先が朽ちていると左側に移動して歩く。一昨年はこの移動に失敗して転んだ。

右側木道から左側木道にピョンと飛び移ったつもりが、真ん中の杭に足を引っ掛け、その引っ掛けた足を軸にして体がグルリと半回転し、二本の木道に挟まれた土の上にドサリと肩から落ちた。

荷物が重くて振り回され、バランスを失いなすすべもなく、気持ちよく飛ばされたという感じ。幸い、落ちた所の土は柔らかく怪我はしなかった。

なんて、へなちょこなんでしょう。これではイカンと思い、帰ってから、2キロのお米を背負って通勤ラン&ウォークを始めた。その成果があったのか、去年も今年も転ばなかった。エライヽ(^。^)ノ(お米ランはもうやってない。食べちゃった)

 

尾瀬沼山荘でもらったスタンプがステキ(*^-^*)

 

尾瀬沼、わーい、来たよ♪

 

尾瀬沼越しに見る燧ケ岳

湿原は、花のシーズンが終わって何もないかなと思っていたが、秋の花々が咲いていた。

 

トリカブトサラシナショウマ

トリカブトの毒は根っこにあるそうです。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

ミヤマアキノキリンソウイワショウブ かな。

 

人知れずひっそりと咲いているウメバチソウ(だと思う)

 

秋ですねぇ。(花の名前はあまり知らなくて、調べ調べして載せていますが、間違っているかも)

秋の風が吹いている。

 

尾瀬沼を見てぼーっとしているうちに夕方になり

 

沼は銀灰色に変わり、夜になった。

寝よ。

テントの中でシュラフに包まっていると、遠くで雨の音が聞こえる

サーサーと降る雨音は徐々に近づいてきて、テントを打つ雨音がパラパラと聞こえ

また遠ざかっていった。

どこかでフクロウがホッホーと鳴いた気がした。

何となく、森の中で夜を越すケモノになった気分でウトウトと眠った。

 

翌朝は

 

やっぱり朝靄、青空が透けて見える。

 

朝からパスタを食べようと、やれ鍋の底に焦げ付いただの、やれトマトソースが飛び散っただの、てんやわんやしながら朝食終了。

 

沼尻の方に行ってみようかな。

燧ケ岳麓の森を通って、鳥を探しながら歩いた。

 

 

メボソムシクイのジュリリジュリジュリという鳴き声があちこちから聞こえる。

木の枝にとまった鳥を双眼鏡で観察。胸とお腹は白く、目が大きく、頭はまだら、羽は茶かグレー(暗いのでわかりにくい)尾のほうに向かって色が濃くなっている。何だろう?

木道にも鳥、全体にグレーっぽい、お腹は白い、うーん、何?

「あなたは誰?」と聞いて「わたしはクロツグミのメスよ」とか、答えてくれればいいのに(;^ω^)

最近(前からだが)、鳥がわからない。家に帰って野鳥図鑑を調べてみても、これらの鳥はわからなかった。スランプというほど上級者じゃないし、単なる知識不足。メスとか幼鳥とか個体差とかあって、鳥の判別は難しい。探鳥会に参加すればいいのかな、団体行動苦手だしな、うーん。

 

沼尻のちょっと手前、よく晴れた。気持ちも晴れる(*^▽^*)

 

沼の周りをぶらぶら歩いた後、テントを撤収して山を下り、この日は前橋のホテルに泊まった。

 

赤城山登山

翌日は赤城山へ。

いつも、尾瀬に向かう途中の関越自動車道から見える赤城山。一度くらい登ってもいいかな、というノリで気軽に行ってみた。

赤城山は火山体の総称で、今日はその中の黒檜山(1,828m)と駒ヶ岳(1,685m)に登る。登山口の大沼から山を見ると、、雲の中(;^ω^) 登山指数は「A」なんだけどな。

 

雲がモコモコ~

 

初心者におすすめのコースらしいのだが、登り口からいきなり岩だらけの急登。

急登でも怖い場所でなければ大丈夫。足を置く位置を考えながら、えっちらおっちら岩場を昇るのは、結構楽しい。下りは怖いけど。

曇っているがとても暑い、というか湿気がすごい。グレートトラバースで田中陽気が大汗をかきながら登ったのは上州の山ではなかったっけ。

しばらく登って、下をみると

 

真っ白(;^ω^)

 

山頂からの展望はないかな、と思いつつヒーコラ登り、山頂に到着

 

 

絶景スポットに行くと

 

ちょっと見えたのは、榛名山かなぁ?

晴れていれば、谷川連峰、武尊、浅間、日光の山、尾瀬の山が見えるらしい。

 

黒檜山を後に、トコトコ下ってちょっと登ると駒ヶ岳山頂。

 

 

日本にいくつの「駒ヶ岳」があるか知らないが、越後駒も、甲斐駒も、会津駒も、木曽駒も下から仰ぎ見るだけで登ったことはない。今回、初駒登頂(;^ω^)。

雲が少し切れて、麓の大沼がよく見える。

 

 

反対側は雲海

 

雲の上側を見ることはあまりないから、これもまた楽しかった\(^o^)/

 

 

今日は、筋肉痛です(;^ω^)