みちべぇの道

道だとか橋だとかが好きで、走ったり歩いたり道に迷ったり

ハグロトンボに会う

夜半降り続いた雨が空気を少し冷やしたのか、若干涼しい朝のラン。北風と時折降る小雨も体感気温を下げてくれる。

 

1週間ぶりに蟹ヶ谷公園に向かった。

以前、雨の日、蟹ヶ谷公園の横の林でとても爽やかなハーブのような良い匂いがしたので、もしかして今日も香っているかと期待したのだが、僅かに草の匂いがするだけだった。植物が発する諸々の現象って、風向きとか開花とか発芽とか、いろいろな偶然が重なった一期一会なんだな、とあらためて思う。

 

公園内の池の周りでは、雨の平日にもかかわらず数名のカメラマンが、鳥撮り用の望遠レンズ付きカメラをスタンバイしている。池の中ではハスが咲いていた。

 

 

この池にはカワセミが来るので、ハスの花とカワセミを撮るべく、カメラマンの人たちはチャンスを待っているのだろう。

ハスの花の上にカワセミがちょこんと乗っている絵は、想像するだに綺麗で素敵だが、まだカワセミの姿もないし、いつまで待つんだろう。鳥撮りの人は辛抱強いな、私には無理だ(せっかちだから)。

 

公園をぐるっと回ると、白い花をつけた木が風に揺れていた。

 

木槿(むくげ)

 

お花拡大。

こんなに朗らかに咲いている木槿の花も、一日だけの命らしい。

 

小林一茶

それがしも 其(そ)の日暮らしぞ花木槿

と詠んだ。

句だけ読むと、やけくそなのかな?とも思うが、木槿の花を実際に見てから読むと、「その日(一日一日)を全うして、生き生きと朗らかに生きているよ」と言っているように思う。

 

目久尻川に戻ってすぐ、「チー」と鳴きながら川の上を飛んでいるカワセミを見た。「公園に行ってあげてね、できればハスにとまってあげて」と、気持ちだけお願いしてみた。

 

 

川岸を走っていると、足元を黒い影がフワリと横切った。

夏になると姿を現す、ハグロトンボだ。

一昨年、目久尻川沿いを走るようになって初めて見た。あの世からのお迎えかと思った(;^ω^)

全身黒い。黒よりも更に黒い、リッチブラックってやつ。

トンボだが、カゲロウのように、ユラユラと飛ぶ。

 

 

この、真っ黒くろすけのハグロトンボは、なぜか人の足元を飛ぶので「踏んじゃうよ」とハラハラしながら走るのだが、写真を撮ろうとするとスルリと逃げる。(上の写真は無料サイトからお借りしました。)今のところ踏んだことはない。

 

ハグロトンボが出てくると夏本番という感じがする。

まだそんなに暑くないけど(;^ω^)