どうでもいい話
春よ来い 早く来い ♪ と 唄わなくても春はやって来ているが 私は、歩き始めの みよちゃんのように、待っている ガス屋が来るのを。 (女の子の名前は「みいちゃん」が正解みたいだが、私は「みよちゃん」で覚えたから みよちゃんで通す) 今日は、ガス漏れ警…
昨日の続きです。 長いし、面白くないです(書くな) この苦い経験を、記録として残しておこうと思って(・_・; ーーーーー 人混みを縫うように急いで進み、八条口のJR東海ツアーズに到着したとき、店の前には既に数十人の列ができていた。 15時過ぎだった…
いつぞや、電車が止まって飛行機に遅刻しそうになったトラウマから、旅の移動の際はなるべく時間に余裕をもった行動をするようにしている。(なるべく、ね) この日も、14時30分発 のぞみに乗って帰る予定で、12時過ぎに京都駅に到着した。 早すぎか?…
湘南国際マラソンのエイドステーションでもらった ういろう。白とピンク 白いのはその場で食べてピンクはポッケに入れた。(こうやって荷物が増えていく) 結局、持って帰った。 よく見ると、なかなかシュール。カエル? 私を悩ませた口内炎は、ようやく治り…
月曜の夕方、上唇の内側がチクリとした この感じ、久しぶり。 小さな小さな口内炎の赤ちゃんが生まれたのだ。 あわあわ(@_@。この期に及んで口内炎とは。自分のへなちょこさに呆れる。 通常、この子は放っておくと4~5日後には立派な口内炎に成長する。 だ…
2週間前に干した柿が、美味しいオーラを醸し出してきたので一つ食してみた。 滋味あふれる甘さ、旨し(*^▽^*) これって、マラソンの補給食にしたらどうだろう。 私は生の柿を食べるとお腹がおかしくなることがあるので、注意深く検証する必要があるな。7個…
くだらない話です 今朝、洗面所から出てきた夫が「見て見て~、こんな眉のペンギンいるよね」と、嬉しそうに自分の顔を指さした。 見ると両方の眉の端の毛が長く伸びて、ピンと跳ねている。 ああ、イワトビペンギンだね。 かつての村山首相は、長い眉毛が垂…
アホ顔のすすめ TikTokで整体師(なのかな)の女性が、「肩こりが辛い人に効果絶大なのはアホ顔です」と断言してた(;^ω^)「アホ顔は、重要なメソッド」、アゴや首肩回りがゆるみリラックスするのだって。 やり方は、顔をちょっと上に向けて口は半開き…
メガネを新しく作った。 もちろん老眼鏡で、作ったのは私でなくメガネ屋。 遠くは普通に見えるのだが、細かい文字の文庫本が読めなくなってきたので、マズイと感じ、7年ぶりにメガネ屋に行った。 新しいメガネは実によく見えて感動した。スマホの文字の「ブ…
ガーミンがおかしい 今までも数々の不具合を起こしてきたガーミンが、またおかしくなった。 昨日は「GPS取得中」の画面で固まり、キャンセルボタンを押してもウンともスンとも言わず電源も落とせず、そのまま走り始めたら4キロ地点で突然金縛りが解けたよう…
そういえば、我が家の韓国唐辛子の鉢に突如生えたキノコ あの後、昼に見たら笠がすぼまり、夜にはしなびて根本から倒れてしまった。 キノコ、生き急ぎ過ぎ(T_T) でも、数時間ではあるけど胞子を飛ばしただろうから、いつかまたその辺から生えてくるかも知れ…
涼しい日は走る、暑い日はサボる、という目論見(?)を立てたものだから、涼しい日が続いている今週は4日連続で走っている。 早朝に走ると、一日が長く使えて得した気分になる。夜は早々に寝るから同じなんですけどね(;^ω^)。夜、よく眠れるので、このリズ…
晴天の尾瀬歩きを終えて午後2時過ぎに戸倉駐車場に戻ると、車の中は案の定蒸し風呂のような高温になっていた。 エアコンをつけ車中で着替えたが、着替えながらも汗が流れる。車内は全然冷えない。 今の車のオートエアコンは、冷たい風がガーーッと出るので…
胃の内視鏡検査を受けました。 ----- 私はバリウムが嫌いなので(好きな人はいない)、3~4年前から会社の定期健診のときは胃のレントゲンは受けずペプシノゲン検査(血液検査)でお茶を濁していた。 そのペプシなんちゃら検査で毎回、萎縮性胃炎と判…
先月投稿して掲載してもらった新聞社から郵便が届いた。封筒には特定記録のハンコが押され、「投稿謝礼在中」と書いてある。 謝礼! あらまぁ、ご丁寧にいたみいります。どうかお気遣いなく(^O^)ホクホク♪と、封筒の口をハサミでチョッキンして中を見ると、…
カラリと晴れました。絵に描いたような五月晴れ さぁ走ろうと外に出たら、庭のオダマキが咲いていた。 蕾がたくさん、これからどんどん咲くね。 花梨の実も、すくすく育っている。 秋にはまたおいしい花梨ジャムが作れるかな。 花より団子、ならぬ、花も団子…
新聞に投稿したら、掲載したいと電話が掛かってきた。 「ただ、文字数が多いので少し削らせていただきました。編集後の文をメールで送りますので、直しや間違いがありましたら教えてください。」と。 「投稿記事は500字くらい」とあったが、私は自分で削りに…
のどかな日曜日、暖かな日差しを受けて、川沿いの道をのんびり走っていた。 川辺の石の上で、大小の亀が甲羅干しをしている。 そうか、亀が出てくる季節になったんだなぁ。 ・・・ということは、もしかして、あの動物も? しばらく走っていると、案の定、出…
かなり病んでる内容です。 自分の考えを把握したいのでブログにしましたが、相当鬱陶しいよコレ(;^ω^) と、最初に言っておこう。 ----- コロナワクチン3回目接種 先週、金曜日に3回目接種に行ってきた。 今回も、2回目同様 副反応が辛かった (-_-メ)…
知り合いに、お古のパソコンをいただいた。 今までは、夫のパソコンに間借り(?)していたが、自分の住処ができた。よしよし、お引越しするべし、まずはインターネットを繋げよう(*^▽^*)ワクワク 家の中はWiFiが飛んでいるので、たぶん楽に接続できるはず。とい…
その1 若く見られた? 夫と一緒に歩いているところを、彼の会社の人が見かけたらしい。 後日、その方が夫に「一緒にいた人、娘さん?」と聞いてきたと。 うひゃひゃ (#^.^#) 「どなかた知らないけど、いい人ね ♪」と喜んだらば 夫「ところがその人、あなた…
ヤッホー♪ 体調が良くありませ~ん\(^o^)/ ←ヤケ 先週から続く、なんとなーくな頭痛、めまいっぽい、胃ムカムカ それほどひどくはないです、そこはかとなく という感じ。 ----- お天気がよく、風もない穏やかな日は、走りに行かなければおてんとうさ…
寒川神社では、毎年年末になると、青森のねぶた師によって作られた大きなねぶたが神門の上に飾られる。「迎春ねぶた」というのだって。 今年のモチーフは「風神雷神」 へー、いつもは天照大神とか日本武尊とか、古事記に出てくる神様がモチーフだったと思う…
この黄色い実は レモン ではなく、花梨(かりん)です 家の庭で採れた。 25年前に木を植え(観賞用として売ってた)、いつもの年は実が青いうちに落ちてしまうのだが、今年はこの1個だけがしぶとく枝に残って熟していた。偉いぞかりん! しぶとい人は好きよ…
先週、火曜の夜7時半くらいかな、インターネットの求人に応募した。 その会社は家から2kmくらいの場所にあり歩いて通える。(ランナーあるある、2kmは近い) 仕事内容は、PC操作半分、現場作業半分。 書類選考で落とされるかもしれないけど応募してみよう、…
静かな朝 しんしんと静かな朝 静寂の深さは雪の深さ 外は大雪 見なくても解る 無音の奥から 微かな音が近づいてくる シャンシャンシャンシャン 線路の雪を飛ばす除雪車の音 5時か 母親が起き出す時間だな 私はもう少し寝よう ----- 外に出ると、案の定…
日曜日、福岡国際マラソンをテレビで見ていて、ゴール直前で転倒した高久選手の姿にウッとなった。 加齢ニヨル涙腺ブッ壊レ現象ダ、という声が聞こえた気がするがひとまず無視しよう。 月曜日、目久尻川沿いを走っていると、川の畔にある幼稚園の園庭で園児…
以前停電になったとき、エアコンもファンヒーターもこたつも使えない、ガス(給湯器)使えない、だからお風呂も沸かせない、今の生活がいかに電気に頼っているかを思い知ることになりました。 何より寒さに凍えるのが一番辛いので、昨年、電力を使わない暖房…
物心ついた時から、我が家は祖母を中心に、ある仏教系新興宗教を信仰していた。 小さい時は、日曜ごとに「教会」「道場」と呼ばれる宗教施設に連れていかれ、同年代の子どもと遊んだり、イベントに参加したり。それが当たり前の生活と思っていた。 家にはよ…
11月も今日で最後、寒くなってきましたね。 しかし、おらが町はひまわりが咲いてます。 「冬のひまわり」、町興しの一環らしい。 心持ち、ひまわりたちも寒そうに見える(笑) -------------------- 何人かのランナーさんたちのブログを…