みちべぇの道

道だとか橋だとかが好きで、走ったり歩いたり道に迷ったり

Tパズルで固い頭を思い知る

小海のホテルでのこと

夜の散歩から帰って、閑なので部屋にあった「Tパズル」をやってみた

 

Tパズル

初めて触りました

 

こんなの

 

この4つのピースを組み合わせて

 

このような形を作る、という単純なパズル。

まず、1番の「T」字が基本問題のようなのでやってみた。

 

問題自体は単純だけど、やってみるとなかなか難しい

 

4つをバラすと

 

こうなります

一番下のピースの、右側の凹んだ直角Aに何を合わせるかがポイントになりそう、と考える。

 

ここね

 

えーと、このピースたちは直角(90度)と直角の半分(45度)と直角+45度(135度)で出来ているから~

Aに、他のピースの直角部分を当てはめると、右側に斜めに辺が飛び出してしまう。

同じくAに、45度を二つ組み合わせて はめると、あれれ?もっとヘンテコな形に

おかしいな、全然ダメだ

もっと違う視点、発想の転換が必要なのだろうな

 

ビール片手に、「補助線を引いてみたら」とか「面積を計算してみたら」とか、あれこれ考えたけれど、できない。

 

夫にも考えてもらおう

「あなたは自由人のB型(血液型)でしょう。こういう モノゴトを違う方向から考えるのは得意だよね」と、無茶ぶり

夫、しばらくパズルを並べ替えていたが「わからない」とあっさり諦めた。

ふーむ、元々発想が不思議ちゃんなB型(世のB型を敵に回す発言)にも解らないか。

仕方ない。自分で考えよう

 

あーでもない、こーでもないと脳みそを振り絞って、40分くらいパズルに向かっていたが、やっぱりできない。

これは、できません」と敗北宣言し

でも、どうしても答えが知りたいので、インターネットでカンニングしちゃった、えへっ(≧◇≦)

 

「Tパズル」で検索して、最初に出て来た画像を見た途端、合点がいった。

あ、簡単。

ポイントは

角Aに何を合わせるか、ではなくて

角Aをどう使うか だった。

 

その後、同じ考え方で上の2~4の形を作ってみたら、案外すんなりとできた。

 

・・・本当に頭がカタいんだな自分。

学習すれば応用問題は解けるけど、発想の転換とか、新しいアイディアを出すとかは苦手、というよりできない。

40年近くも会社員をしているとこうなるのか、元々の出来がこうなのか。つまらない奴である、と思った。

半分がっかり、でも3つ完成できたから半分嬉しい

 

複雑な気持ちでパズルを片付けようとしたら、夫が「ちょっと貸して」と手を伸ばしてきた。

カチャカチャとピースを並べ替え、「できたよ、家」と嬉しそうに言う。

2番の家の形ができたと。でも、下の四角の部分がどう見ても縦に細長い

 

それは家じゃなくて矢印でしょう

 

家はこれです

 

夫「同じだよ、その答えの形が適当なんだよ」

テキトーなのはどっちだ、と思いつつ、こうやって回答の図を適当だと言い放つ自由さは、ある意味 発想の転換(歪み?)なのかもしれないと思った。

こんな人には勝てないわな、というか勝とうとするのがばからしく思う

羨ましいような、呆れたような、こちらもまた複雑な思いなのでした。

 

 

(後から調べたところ、この矢印の形も「その他の回答」の中にありました。Tパズルは奥深い。)